『空間洞察』。キャスト時に開放された破孔の数だけダメージが増加する呪文です。
ほとんどのキャラクターは3つの破孔が未開放です。
破孔III、IVの開放に気を取られると、ミニオンにやられてしまう・・・。
効率のよい破孔強化・開放ができると『空間洞察』のダメージが増えます。
効率のよい破孔強化・開放とは? 考察していきます。
結論:『屈曲ダガー』は同時に2枚取る、または『燃えるオパール』を呪文2枚取ったあたりで取る
先に結論を言いますと、
- 『屈曲ダガー』を2枚同時に取りましょう。
- または呪文を2枚取った後で5エーテルあったら、『燃えるオパール』を獲得しましょう。
以上です。
破孔強化・開放の方法と、『屈曲ダガー』『燃えるオパール』の獲得のメリットを考察します。
破孔強化・開放の方法
基本セットのカードでできる強化方法です(堕落カード除く)。
『屈曲ダガー』
破孔を強化、または開放する時に必要なエーテルを3減らせます。テキストに「次に」とありますが、1回に1枚しか使えないわけではなく、2枚同時に使えると解釈できると思います。
『ヴィジョン増幅』
キャスト時に、強化コストが最小のもの1枚を強化できます。
エーテル
手札にある分が破孔強化・開放に使用できます。宝石や、固有カードの効果によってエーテルが追加されることがあります。
『屈曲ダガー』は低コストで(、2枚以上使用できること)がメリット!
低コスト
2エーテルで獲得できる。序盤で2エーテル余った時にはチャージよりも選択しやすい。
重ねがけ
2枚同時に使用すると、6エーテル分の強化コストを低下できます。
破壊もできる
すべての破孔を開放した場合には破壊することができるのでデッキの圧縮にもなります。
使用例
破孔IIIまたは破孔IVを一気に開放するのに7エーテル必要だった場合、1エーテルで済みます。
これは、
- カディア、ミストの破孔III
- ブラマ、ラッシュ、カディア、フェドラクサの破孔IV
を一気に開放できます。
もし、「2枚同時には使えない」と解釈したとしても、2エーテルあれば同様の効果が得られます。
破孔IIIで、一気に破孔開放するのに7エーテル必要なポジションでは、強化コストは3ですので
- 『屈曲ダガー』で実質ゼロエーテルで強化します。開放には5エーテル必要な状態になります。
- 2枚目の『屈曲ダガー』と2エーテルで一気に開放できます。
破孔IVでも同様に、
- 1枚目の『屈曲ダガー』+1エーテルで強化
- 2枚目の『屈曲ダガー』+1エーテルで開放
が可能です。
『ヴィジョン増幅』の破孔強化はオマケと考えよう
『ヴィジョン増幅』による強化は、最小強化コストの破孔にしか適用できません。破孔IIの強化に使うのはかなりもったいないです。
また、呪文の出現は3ターン前後に1回ですので、この「オマケ」に頼ると、開放には時間がかかります。 (2キャラならまだしも、4キャラプレイですと、「久しぶり」と思うこと請け合い)
ダメージも2と低いのも気になります。
破孔強化を期待してデッキに加えるのはあまりお勧めできません。
エーテルなら、『燃えるオパール』が優秀!
メリット1『燃えるオパール』は5エーテルで獲得し、3エーテルとして使える!
5エーテルは手札に比較的入りやすいので『雲色サファイア』と比べると、獲得しやすいです。獲得したら3エーテルとして使うことができます。
メリット2『燃えるオパール』は仲間がカードを1枚引ける!(自分の手札をすてたら)
少し脱線しますが、もう一つのメリットは、(仲間の)デッキの回転を良くすることができる点です。仲間が互いに持つことをおすすめします。
あなた、『群生ダイヤモンド』推しでしたよね・・・?
『群生ダイヤモンド』を以前から推してました、はい。
『群生ダイヤモンド』を2枚獲得するには、1枚目の『群生ダイヤモンド』を使うことが最も有効かつ、必要な行動です。
それまでには数ターンかかります。
『燃えるオパール』は獲得し、手札に現れたら好きに使えます。おそらく獲得するときに『ヴリスウッドの琥珀』『翡翠』を使っていると思いますので、合わせて5エーテル以上は手札にある状況となります。
まとめ:『屈曲ダガー』は同時に2枚取る、または『燃えるオパール』を呪文2枚取ったあたりで取って、効率よく破孔を強化・開放しよう!
効率のよい破孔強化・開放
- 『屈曲ダガー』を、できれば4エーテルで2枚同時に獲得する
- 『水晶』が1枚と『屈曲ダガー』2枚で7エーテル分を破孔強化・開放に使える。これは、カディア、ミストの破孔III、ブラマ、ラッシュ、カディア、フェドラクサの破孔IVを一気に開放できる。
- ただし、『屈曲ダガー』のテキストの解釈による(次に破孔を強化あるいは開放する時、なので2枚同時はおそらく良いと思う。だめでも2エーテルで同等の強化はできるので、優秀であることには変わりない)
- 開放しきったら、『屈曲ダガー』を破壊してダメージにできる
- エーテル獲得にコスパの良い宝石として、『燃えるオパール』がおすすめ。
- 5エーテルは比較的獲得しやすいコストであり、3エーテルとして使える。
- 手札を1枚捨てると仲間が1枚カードが引けてデッキの回転がよくなる
『空間洞察』の最大ダメージ7を目指して、ぜひ試してみてください!
ではまたっ!
![]() | 【期間限定ポイント5倍】【GWセール★ボドゲまとめ買いクーポン対象】アーク・ノヴァ 新たなる方舟 日本語版 ◆対象期間5/2 21:00〜5/7 8:59 価格:11550円 |

![]() | ホビージャパン ドミニオン:第二版 日本語版 (2-4人用 30分 14才以上向け) ボードゲーム 価格:8811円 |

コメント