PR

【イーオンズエンド拡張 攻略 埋もれた秘密 おすすめサプライ その1】

イーオンズエンド
記事内に広告が含まれています。

イーオンズエンド拡張である「埋もれた秘密」について、

「どれが強い呪文なのかわからない」

「遺物もいっぱいあって、すごく迷う。『強化オーブ』は必要ない?」

「宝石は、『燃えるオパール』『群生ダイヤモンド』がないけど大丈夫?」

呪文も遺物も宝石も、種類が多くて迷いますよね。わたしも迷います。

 

一度にすべてのカードを試すことはできませんので、1度の戦いで使用した9種類を少しずつレビューしていきたいと思います!

 

【特価】イーオンズ・エンド拡張 埋もれた秘密

結論:ためした呪文4種では『精密射撃』はおすすめ!

 『精密射撃』は呪文です。一言でいうと、「コスパが良すぎる」。

 

今回は何を試したの?『神経刺突』『精密射撃』『知性の輝き』『知恵の刃』

『神経刺突』

キャスト:1ダメージ与える。ミニオン1体を沈静化する

  • おすすめポイント:沈静化できる。2エーテルで獲得できる。
  • 弱点:1ダメージしか与えられない。しかし、シールドトークン破壊を考えると問題ないです。

 

『精密射撃』

(リンクを持つ呪文は同じ破孔に2枚までセットできる)
キャスト:2ダメージを与える。キャストしたこのカードを除き、自分の捨て山が6枚以上あるなら、追加で2ダメージを与える。

  • おすすめポイント:3エーテルで獲得できる。捨て札枚数次第でダメージが倍になるので、コスパがよい。そのうえリンクを持っている
  • 弱点:序盤は追加ダメージやリンクの恩恵が得られないことがある。

 

『知性の輝き』

(リンクを持つ呪文は同じ破孔に2枚までセットできる)
キャスト:3ダメージを与える。キャストしたこのカードを除き、自分の捨て山が6枚以上あるなら、サプライから《知性の輝き》1枚を獲得して自分のデッキの一番上に移してもよい。

  • おすすめポイント:4エーテルで獲得し、3ダメージ与えるので、コスパがよい。捨て山枚数次第でもう一枚獲得できる。リンクを持つので、『精密射撃』と一緒にセットもできます。
  • 弱点:暴食の公子戦では、追加で1枚獲得するメリットが生かしにくいです。暴食の公子戦ではサプライのカードの種類が減ると困るので。

 

『知恵の刃』

これを獲得したとき、獲得したこのカードを除き、自分の捨て山が7枚以上あるなら、体力2を得る。
キャスト:5ダメージを与える。

  • おすすめポイント:単純にダメージが大きい。獲得するときの捨て札枚数次第で体力2が得られるのが貴重。
  • 弱点:序盤では体力が満タンのことがあり、獲得による体力2回復の恩恵が得られない可能性があります。
    捨て札が7枚以上の時を狙ってカードを獲得するのがやや難しい。
  • 体力が減っていて、かつ捨て札7枚以上のタイミングで獲得すると、キャストできる回数はそれほど多くないかも。

 

何が、どのくらいおすすめなのか?

『精密射撃』。獲得コストに対して与えるダメージが大きく優秀で、今回試した呪文では最もおすすめです。

ですが、『神経刺突』『知性の輝き』『知恵の刃』もおすすめです。

 

4キャラプレイでは、破孔の開放がなかなか難しいので、リンクを持つ呪文がとても貴重です。

ただし、重ねてセットできるようにカードの獲得タイミングを気をつけましょう。

 

また、暴食の公子と『知性の輝き』は少し相性が良くないかもしれません。

それでも、追加でカードを獲得するかその都度判断すれば問題ありません(検証済み)。

 

宝石と遺物は次回です。

 

ではまたっ!

コメント