【イーオンズエンド 攻略】レイジボーン 2キャラプレイ その1

イーオンズ・エンド

イーオンズ・エンドも4キャラプレイの場合でやっていましたが、【イーオンズ・エンド】と【イーオンズ・エンド 終わりなき戦い】と拡張版(2025年発売のものは除く)までひととおりネメシスを倒すことができました。

そもそも推奨となるキャラクター数は2人。4キャラプレイの場合で考察した内容が2キャラプレイでも当てはまるのか? 考察していきたいと思います。

今回のキャラクター

カディアとジアンです。

 

今回のサプライ

宝石

  • 『翡翠』2エーテル
  • 『ヴリスウッドの琥珀』3エーテル
  • 『群生ダイアモンド』4エーテル

遺物

  • 『瓶詰の渦動』3エーテル
  • 『強化オーブ』4エーテル

呪文

  • 『ヴィジョン増幅』4エーテル
  • 『凶雷』5エーテル
  • 『エッセンス強奪』5エーテル
  • 『カオス・アーク』6エーテル

 プレイヤーの回復はカディアの固有カードと『エッセンス強奪』。グレイヴホールドの回復は『強化オーブ』で。『強化オーブ』を破孔強化に使うと、あとでグレイヴホールドのダメージが来た時に後悔します。

獲得したカード

正確ではありませんが、カードを取った大体の順番です。カード獲得と破孔開放を目指します。2エーテルあるときは『翡翠』を獲得するかチャージします。

  • カディア チャージ技を目指しつつ『カオス・アーク』で安定してダメージを出せるようにします。破孔II、III、IV開放を目指します。『瓶詰の渦動』で圧縮も狙います。
    1. 『ヴリスウッドの琥珀』
    2. 『カオス・アーク』
    3. 『エッセンス強奪』
    4. 『群生ダイアモンド』
    5. 『瓶詰の渦動』
    6. 『群生ダイアモンド』
    7. 『強化オーブ』
    8. 『凶雷』
    9. 『瓶詰の渦動』
  • ジアン 破孔III開放を目指しながら、チャージ技を発動できるように準備します。
    1. 『ヴリスウッドの琥珀』
    2. 『ヴィジョン増幅』(『カオス・アーク』はパワーカード廃棄で手札を捨てたため、獲得できず)
    3. 『エッセンス強奪』
    4. 『群生ダイアモンド』
    5. 『翡翠』
    6. 『群生ダイアモンド』
    7. 『翡翠』
    8. 『強化オーブ』

【イーオンズエンド 攻略】ジアンが最速で『カオス・アーク』を2枚取る方法 

 【イーオンズエンド 攻略】目指すのは、安定して10ダメージ

2キャラ、3キャラでも活用可能、といって実際に試したのは今回が初めてなんですよね・・。

 

結果

 第3階層の2枚目が終わったところでレイジボーンの体力がゼロになりました。グレイヴホールドの体力は18(『強化オーブ』で一度回復』)。

 4キャラプレイでの考え方は、そのまま2キャラプレイでも活かせることが分かりました。

 

 4キャラプレイの場合と違って、とても気分が楽。1回ターンが来ても「もう一回順番あるじゃん」。これを考慮して次はどう行動しようか、って考えることができます。

 

 今後は『カオス・アーク』を無しにしたり、キャラクターを変えたり、ネメシスを変えたりしてみます。

 

 ではまたっ!

コメント