PR

たち回り

記事内に広告が含まれています。

プレイするにあたって、行動の基本や迷った時の考え方などをまとめました。

スポンサーリンク
イーオンズエンド

【イーオンズエンド 新たな時代 攻略】 サハラの特徴と戦い方~プレイでお困りの方へ~

「イーオンズ・エンド 新たな時代」で、イーオンズエンドシリーズをこれから買おうかなという人も、購入したものの初めての人も、ほかの作品をプレイした人も、 新キャラクター・カード・ネメシスが出てきて「どうやって戦っていけばいいんだろう・・・?」...
イーオンズエンド

【イーオンズエンド 新たな時代 攻略 】 タクレンの特徴と戦い方~プレイでお困りの方へ~

「イーオンズ・エンド 新たな時代」で、イーオンズエンドシリーズをこれから買おうかなという人も、購入したものの初めての人も、ほかの作品をプレイした人も、 新キャラクター・カード・ネメシスが出てきて「どうやって戦っていけばいいんだろう・・・?」...
イーオンズエンド

【イーオンズエンド 新たな時代 攻略】 ガイガーの特徴と戦い方~プレイでお困りの方へ~

「イーオンズ・エンド 新たな時代」で、イーオンズエンドシリーズをこれから買おうかなという人も、購入したものの初めての人も、ほかの作品をプレイした人も、 新キャラクター・カード・ネメシスが出てきて「どうやって戦っていけばいいんだろう・・・?」...
イーオンズエンド

【イーオンズエンド 攻略 遺物のレビュー】

ゲーム開始時、サプライには9種類のカードを選択します。呪文・遺物・宝石の内訳に決まりはありませんが、基本セットの説明書に書いてある通りに2種類の遺物を選ぶなら・・・。 今回は遺物について考察してみます。 結論圧縮するなら『瓶詰の渦動』『ゆら...
イーオンズエンド

【イーオンズエンド 攻略 説明書のおすすめサプライを試してみた その2 チャージし放題!】

始めたころは、「圧縮?」「チャージ?」 さっぱりわかりませんでした。    前回、おすすめサプライ「デッキ圧縮」について考察しました。  今回は、「チャージし放題!」のサプライを試して、どのくらいおすすめなのか考察します。   今回紹介する...
イーオンズエンド

【イーオンズエンド 攻略 説明書のおすすめサプライを試してみた その1 デッキ圧縮】

イーオンズエンドの箱を初めて開けた時のワクワク感、覚えていますか?    私はまだ覚えています。これから何が起きるんだ?という不安と期待が入り混じるような・・。   そして、あのルール説明書のサプライと、選ばれたキャラクター。    私は覚...
イーオンズエンド

【イーオンズエンド 攻略】レイジボーン 2キャラプレイ その7 カディアとラッシュ

今回は、今まで有効と思われるカードを組み合わせたデッキと、キャラクターを使って、レイジボーンを攻略します。2キャラプレイです。『カオス・アーク』とカディアを封印してましたが、今回は使います。  今回紹介するのはこちら↓イーオンズ・エンド 完...
イーオンズエンド

【イーオンズエンド 攻略】レイジボーン 2キャラプレイ その6 ラッシュとブラマ

今回もイーオンズ・エンドも2キャラプレイで考察します。このシリーズでは、『カオス・アーク』:強すぎるので基本なし『強化オーブ』を破孔強化には使用しないカディア:強すぎるので今回なし  先に結論『屈曲ダガー』が『空間洞察』の火力アップに有効ミ...
イーオンズエンド

【イーオンズエンド 攻略】『空間洞察』と『屈曲ダガー』は相性抜群!のなぜ

『空間洞察』。キャスト時に開放された破孔の数だけダメージが増加する呪文です。ほとんどのキャラクターは3つの破孔が未開放です。破孔III、IVの開放に気を取られると、ミニオンにやられてしまう・・・。効率のよい破孔強化・開放ができると『空間洞察...
イーオンズエンド

【イーオンズエンド 攻略】圧縮以外でほしいカードを早く出現させる方法

前回、圧縮以外の方法で出てきてほしいカードを早く出現させる方法として、以下の方法を紹介しました。セットした呪文をキャストしない『変化の宝珠』(各プレイヤーがそれぞれ自分のデッキの一番上のカードを公開し、それを捨てるか、デッキの一番上に戻すか...
スポンサーリンク