【キャラ解説】ニムの序盤立ち回り

たち回り

ニム。攻撃キャラです。拡張である【深層】に入っているキャラの1人です。

固有カード、チャージ技、序盤の立ち回りについて、同じく【深層】に入っているカードとともに考察します。4キャラプレイでの想定です。

破孔の状況、固有カード、チャージ技

 

破孔の状況

 破孔は、破孔Iが開放状態、IIが3時の方向、III、IVが6時の方向になっています。

破孔IIを一回で開放するには5エーテル必要です。

固有カード

固有カードは『灰火』、キャストすると1ダメージ与える、または2エーテルを得ることができます。

1ターン目は『灰火』と『水晶』4枚、2ターン目が『水晶』3枚と『スパーク』2枚ですので、2ターン目で破孔IIを開放したくなります。

チャージ技

 ネメシスカード山札の一番上のカードを捨て、それがアタックカードであればさらにもう一枚捨てる、というもの。

敵のアタックを回避できる、ネメシスの山札をゼロにするのによい技といえます。アタック回避もよいですが、ミニオン(特に第三階層)を捨てられるとかなり有利です。拡張の【名無きもの】に含まれる『予見雷』があると、ネメシスカード山の一番上から2枚のカード順を換えられます。

デメリットは、ネメシスカードの階層が進むので攻撃が激しくなることでしょうか。

序盤の立ち回り考察

 

 1ターン目に『灰火』をセットして、残りの『水晶』4枚(=4エーテル)で何をするか?

4キャラプレイでは、なかなかキャラを強くすることができないので、高コスト呪文をできるだけ早く取ることが重要と考えます。群れの老婆では、「トログ」と呼ばれるミニオンが暴走するごとに出現しますが、これに気を取られていると、群れの老婆に全然ダメージを与えられません(与えても少ないダメージ)。

今回も、高コスト呪文を最速で取る方法を考えます。

以前考察した、『カオス・アーク』を最速で取る方法と同じく『ヴリスウッドの琥珀』を活用します。『ヴリスウッドの琥珀』は、獲得したら山札の一番上におけるので、次ターンで手札に来ます。

(灰火:ニム固有カード スパ:スパーク ヴリ:ヴリスウッドの琥珀 呪文:高コスト呪文)

1ターン目開始時

 

手札:灰火/水晶/水晶/水晶/水晶

デッキ:水晶/水晶/水晶/スパ/スパ

捨て札:なし

 灰火は破孔Iにセット、『ヴリスウッドの琥珀』を取ります。『水晶』1枚はそのままで。

 ここで、4エーテルの呪文を取っても3ダメージ程度です。また、宝石などを取っても、使えるのは3ターン後なので、少し出遅れます。

 

2ターン目開始時

  

破孔I:灰火

破孔II:未開放

手札:ヴリ/水晶/水晶/水晶/水晶

デッキ:スパ/スパ

捨て札:水晶/水晶/水晶

 

ここで『灰火』をキャストして、2エーテルを得ると、合計8エーテルとなります。これで8エーテルまでの高コスト呪文が得られます。下は8エーテルの呪文を取った場合です。

破孔I:なし

破孔II:未開放

手札:なし

デッキ:スパ/スパ

捨て札:水晶/水晶/水晶/呪文/灰火/ヴリ/水晶/水晶/水晶/水晶

高コスト呪文を取った後は、『灰火』と並びます。破孔IIは未開放のため、どちらもセットするには破孔を強化する必要があります。

また、8エーテルの呪文は破孔を2つ占有します(『巨大インフェルノ』『結晶化』など)。この時点では『灰火』または高コスト呪文のいずれかしかセットできません。

ここで『分解鎌』(7エーテル呪文。8ダメージ与えて1ダメージ受ける。キャスト後は破壊するかプレイヤー1人の捨て札の一番上に移動できる)にすれば、いずれもセットすることが可能です。

 

対 群れの老婆では

 群れの老婆は暴走効果で「トログ」を発生させます。

「トログ」の処理をメインとするなら、『燃焼』(ミニオンに2ダメージ、さらにネメシスかミニオンに2ダメージ)を取る方法もあります。

・『ヴリスウッドの琥珀』を取らず、2ターン目の『灰火』+『水晶』3枚

・『ヴリスウッドの琥珀』を取って6~8エーテル

しかし、その後高コスト呪文を取るのは難しくなるうえ、ネメシスの基本カードにあるミニオンを倒すには火力不足です。

 火力や回復系のカードがなければ、チャージ技でネメシスカードを捨てても、強いミニオン、強い攻撃に耐えられない可能性があります。『燃焼』を取るのはその後でもよいかもしれません。

まとめ

 ニムは、『灰火』によってエーテルを多く使えるので、破孔強化、高コストのカードを取る、チャージを貯めるなど、育てやすいキャラです。

 

ではまたっ!

コメント