イーオンズエンド 【イーオンズエンド 攻略】『翡翠』を取るよきタイミングは? 『翡翠』とは 『翡翠』とは、2エーテルを得ることができる宝石カードです。2エーテルで取得できますので、取りやすいカードといえます。 結論:『翡翠』は序盤に取らない! エーテルが余ったら取る! 『翡翠』は取りやすいので、序盤に取りたくなります... 2024.03.23 たち回りイーオンズエンドネメシス攻略
イーオンズエンド 【イーオンズエンド 攻略】『瓶詰の渦動』を取るよきタイミングは? カードの圧縮に有効な『瓶詰の渦動』。「さあ、使うぞ~⁉ ・・・あれ、捨て札が空っぽ」ということはありませんか?タイミングよく『瓶詰の渦動』を取ることはなかなか難しいですが、取ってよいタイミングと避けた方がよいタイミングがあります。 結論:『... 2024.03.09 たち回りイーオンズエンドネメシス攻略
イーオンズエンド 【イーオンズエンド 攻略】甲殻の女王 固有カード(第三階層)の解説と対策 【イーオンズエンド 攻略】甲殻の女王 固有カード(第二階層)の解説と対策では、【群舞】を避ける、または【群舞】によるダメージをいかに防ぐか、が重要でした。特に、『忌まわしき数の力』をいかに避ける、またはやり過ごすか。 第三階層では、『蛆虫機... 2024.02.27 たち回りイーオンズエンドネメシス攻略甲殻の女王
イーオンズエンド 【イーオンズエンド 攻略】甲殻の女王 固有カード(第二階層)の解説と対策 【イーオンズエンド 攻略】甲殻の女王 固有カード(第一階層)の解説と対策では、【群舞】をいかにやり過ごすか(ダメージを受けるとしても)、が重要でした。 第二階層では、【群舞】を避ける、または【群舞】によるダメージをいかに防ぐかが重要です。第... 2024.02.18 たち回りイーオンズエンドネメシス攻略甲殻の女王
イーオンズエンド 【イーオンズエンド 攻略】考察 ネメシスと戦う前に考えること6選 レイジボーンを先日倒しました。(詳しくは「レイジボーン戦記1,2,3,4,5」)レイジボーンと戦う前に、 「プレイヤーの回復」「グレイヴホールドの回復」「攻撃呪文」「カードの圧縮をするかしないか」「チャージの手段」「ネメシスの特殊な攻撃の効... 2024.02.11 たち回りイーオンズエンドネメシス攻略
イーオンズエンド 【イーオンズエンド 攻略】甲殻の女王 固有カード(第一階層)の解説と対策 どのネメシスも攻撃がなかなかキビしく強いですよね。今回は甲殻の女王が持つネメシスカード対策を考察しました。さらに、殻の子をどうやって処理していくのか考察してみました!甲殻の女王の暴走には、殻の子トークンをとにかく減らして対応! 甲殻の女王が... 2024.01.30 たち回りイーオンズエンドネメシス攻略甲殻の女王
イーオンズエンド 【イーオンズエンド 攻略 戦記】甲殻の女王に敗北1 序盤の行動がある程度固まってきたので、甲殻の女王に攻略法が通用するか、戦ってみました。タイトルにありますように、敗北しました。その記録です。メンバーカディア、ジアン、ザクソス、ブラマの4人としました。ザクソスをフェドラクサにするか迷いました... 2023.12.06 たち回りイーオンズエンドネメシス攻略甲殻の女王
イーオンズエンド 【イーオンズエンド 攻略】ジアンが最速で『カオス・アーク』を2枚取る方法 ジアンは、ゲーム開始時から悩みます。 手持ちが3エーテル(宝石を取るなら4エーテル)から始まることが理由の一つです。高コスト呪文が取りにくく、取っても破孔が開放されていないため、セットができない・・・。 破孔を強化すると、呪文を取るの... 2023.11.18 たち回りイーオンズエンドネメシス攻略
イーオンズエンド 【イーオンズエンド 攻略】序盤で手札のエーテルが3の時に攻撃役が取るべき行動 序盤の3エーテルって、使い道に迷ったりしませんか?特に最初から3エーテルのキャラクターはどうすれば・・・。そんな時の行動をまとめてみました。3エーテルでできる行動とは3エーテルでできることは限られます。チャージをしても1エーテル余りますし・... 2023.11.12 たち回りイーオンズエンドネメシス攻略
イーオンズエンド 【イーオンズエンド 攻略】<攻撃役編>迷った時にする行動 この行動、いつやるか?前回、回復・守り役の「迷った時にする行動」をご紹介しました。回復・守り役:【イーオンズエンド攻略】迷った時にする行動「攻撃するキャラはどうすれば⁉」と、やっぱり迷います。特に、「破孔の開放状況」「呪文の取得状況」のバラ... 2023.10.10 たち回りイーオンズエンドネメシス攻略