イーオンズエンド 【イーオンズエンド 終わりなき戦い 攻略】マザヘドロンの序盤立ち回り(その1) マザヘドロン。サポートキャラです。チャージ技は、コスト4エーテル以下の宝石カードを得て(捨て山の一番上に)、グレイヴホールドの体力を4回復します。破孔は4つで、破孔IIは3エーテルで開放できます。固有カード、チャージ技、序盤の立ち回りについ... 2024.08.18 たち回りイーオンズエンド
ネメシス攻略 【まだ攻略できてない】勝てない・・・翻弄する者 イーオンズエンド拡張 名無きもの その4 ※翻弄する者の暴走効果について、正しく対応できていない可能性があります。それを踏まえてお読みくださいませ。今回も拡張「名無きもの」のネメシス、翻弄する者と戦っています。前回は、「勝てた・・・」でしたが、もし暴走したとき「状態移行後に一致する... 2024.07.14 ネメシス攻略翻弄する者
たち回り 【イーオンズエンドキャラ解説】マラスターの序盤立ち回り マラスター。サポートキャラです。チャージ技はプレイヤーが呪文を得て開放した破孔が空いていればセットできるというもの。1ターン目の手持ちが4エーテルなので、比較的やりやすく、一気にチャージを満タンにできます。今回はその方法を考察します。 1タ... 2024.06.23 たち回りネメシス攻略
ネメシス攻略 【攻略】勝てた・・・荒廃の領主 イーオンズエンド 基本セットのネメシスのクセが分かってきました。次は拡張「名無きもの」のネメシスと戦っていきます。基本セットをベースに拡張のカードを混ぜます。4回目、戦った、勝った・・・!あれ・・つ、つよくない・・。拡張に入っているマラスターの『犠牲』をセッ... 2024.05.04 ネメシス攻略荒廃の領主
イーオンズエンド 【攻略】勝てない・・・荒廃の領主 イーオンズエンド 基本セットのネメシスのクセが分かってきました。次は拡張「名無きもの」のネメシスと戦っていきます。基本セットをベースに拡張のカードを混ぜます。3回戦ったが、全て負けた・・・つ、つよすぎる・・。拡張に入っているマラスターを使ってみましたが、ぜー... 2024.05.03 イーオンズエンドネメシス攻略荒廃の領主
イーオンズエンド 【イーオンズエンド 攻略】目指すのは、安定して10ダメージ イーオンズエンドの基本セットのなかで、『カオス・アーク』を推してきました。『カオス・アーク』を取って、さらに呪文を取る場合、エーテルに余裕があれば選択肢が広がりますよね。ブラマがいれば攻撃に特化できますし、回復役がいなければ『エッセンス強奪... 2024.05.01 たち回りイーオンズエンドネメシス攻略
イーオンズエンド 【イーオンズエンド 攻略】暴食の公子 特徴とその対策 基本セットで最も強いとされる、暴食の公子。初めて対戦した時は、「こんなに強いやつ、勝てるんか?」と思っていました。これを読めば、かなり勝つ確率が上がると思います。いままで検証してきたネメシスにも勝ちやすくなります。いつもは階層ごとに解説して... 2024.04.23 たち回りイーオンズエンドネメシス攻略暴食の公子
イーオンズエンド 【イーオンズエンド 攻略】歪んだ仮面 固有カード(第三階層)の解説と対策 第三階層は、堕落カードを引く枚数が第二階層よりもさらに増えていきます。今回は歪んだ仮面が持つネメシスカードの第三階層について考察しました。歪んだ仮面 第三階層の固有カードと対策ミニオン『騒擾(そうじょう)の賢者』:継続:グレイヴホールドは体... 2024.04.14 イーオンズエンドネメシス攻略歪んだ仮面
イーオンズエンド 【イーオンズエンド 攻略】歪んだ仮面 固有カード(第二階層)の解説と対策 どのネメシスも攻撃がなかなかキビしく強いですよね。今回は歪んだ仮面が持つネメシスカードの第二階層について考察しました。歪んだ仮面 第二階層の固有カードと対策ミニオン『苦痛を蒔(ま)く者』:継続:プレイヤー1人は2ダメージを受ける。それ以外の... 2024.04.11 イーオンズエンドネメシス攻略歪んだ仮面
イーオンズエンド 【イーオンズエンド 攻略】歪んだ仮面 固有カード(第一階層)の解説と対策 どのネメシスも攻撃がなかなかキビしく強いですよね。今回は歪んだ仮面が持つネメシスカード対策を考察しました。歪んだ仮面の暴走 → 堕落カード処理役を決めて対応! おすすめはフェドラクサ!歪んだ仮面が暴走すると、堕落カードを1枚引いて、デッキと... 2024.04.09 たち回りイーオンズエンドネメシス攻略歪んだ仮面