「イーオンズ・エンド 新たな時代」の新たなキャラクター、ガイガーの特徴と戦い方を考察します。
一言でいうと、「強い」です。
特徴3選
- 古代破孔が強すぎる
- チャージがすぐ貯まる
- 所持エーテルが少ない
古代破孔が強すぎる
ガイガーの破孔は、
- 破孔Iが古代破孔
- 破孔IIは開放ずみ
- 破孔III、IVは3回強化で開放できる
古代破孔とは、
- 10個までの波動トークンを配置できる。
- 古代破孔からキャストされる呪文は、
その破孔に配置されている波動トークン1個につき1ダメージを追加で与える。
・・・反則級に強いです。
後述しますが、波動トークンは、チャージを5個貯めると1個配置できます。
「そんなにチャージがすぐ貯まるのか?」
貯まります。いままでと比べ物にならないくらいに。
チャージがすぐ貯まる
ガイガーの固有カードは、
『波濤(はとう)』:キャストするとチャージ1を得る
で、これを2枚持っているので、デッキを1周するとチャージを2つ得られます。
これだけでもチャージを貯めやすいことが分かります。
また、仲間が『活性化ルビジウム』を使うと、チャージ1を得ることができます。
仲間同士でチャージや破孔強化をお互いに行うことがとても大事です。
所持エーテルが少ない
エーテルが『水晶』×3が2組であり、少なめです。
所持エーテルが少ないのは
- 高コスト呪文・遺物の獲得
- チャージの貯め
- 破孔の開放
- (パワーカード廃棄)
に不利です。
といっても、『浸透破』が獲得しやすいうえに強い呪文です。
「イーオンズエンド」基本セットのカードでジアンをプレイをするほどには悩まなくてよさそう。
今回は、
- 『異界グラナイト』
- 『活性化ルビジウム』
の順での獲得をおすすめします(というか自然とこの順番になってしまう)。
また、初期カードのうち、
呪文や遺物のコストが高いものは『様式的攻撃』くらいです
(探索行モードでは、なくても勝てます)。
チャージ技:高潮
チャージ技は、チャージ5個で発動できます。
自分のメインフェイズ中に有効
- 波動トークンを自分の古代破孔に配置する
または
- 自分の古代破孔にセットされている呪文1枚をキャストする。チャージ2得る
おそらく、波動トークン配置がメインになると思います。
基本的な戦い方3選
- エーテルを獲得する
- チャージを貯めつつ高コストの呪文を獲得する
- チャージ技をひたすら使用する
雑ですが、これに尽きます。
追加ダメージにもダメージ修正効果が得られる呪文カードがあるので、波動トークンを配置して『浸透破』をキャストするだけで10ダメージ以上が簡単にでます。
序盤のカード獲得の一例
『異界グラナイト』
↓
『異界グラナイト』
または
『操りダート』
または
『通電球』
↓
『浸透破』
↓
『浸透破』
または
『活性化ルビジウム』
または
3エーテルでカード取得か破孔III強化
『波濤』はすぐキャストして、チャージを貯めます。
『スパーク』はミニオンが出現したり、手札に呪文カードがあったりするときにキャストすると、多少デッキの回転がよくなります。
まとめ
ガイガーは、とにかく強いです。ソロプレイだとちょっとつらそうな印象ですが、仲間がいればチャージや破孔強化をサポートしてもらえるので、展開を有利にできます。
ではまたっ!
今回紹介したのはこちら↓
コメント