PR

【イーオンズエンド 拡張 攻略 「埋もれた秘密」は買いの理由5選】

イーオンズエンド
記事内に広告が含まれています。

イーオンズエンドで遊んでいると、

「レイジボーンに勝てないんです・・・」

「暴食の公子強すぎ!」

「圧縮が苦手」

「大体のネメシス倒せたわ」

「カードだけで、新しいネメシスとかキャラクターが入ってない拡張版って、どうなの?」

という声が・・・。

結局、イーオンズエンド拡張版の「埋もれた秘密」は「買い」なのでしょうか?

今回紹介するのは↓ 

【特価】イーオンズ・エンド拡張 埋もれた秘密

 

先に結論 イーオンズエンド拡張版「埋もれた秘密」は買いです!

理由は以下の通りです。

イーオンズエンド拡張版「埋もれた秘密」は買いの理由
  1. 勝ちやすくなる
  2. 追加設定(新ギミック)により、ゲーム自体の雰囲気がガラッと変わる
  3. チャージがとても貯まりやすい
  4. 圧縮は気にしなくてよい
  5. 追加のネメシスカードにより、ネメシスの雰囲気が変わる

  

理由

勝ちやすくなる

これは、呪文、遺物、宝石のいずれにも強い追加効果があるおかげで、基本のサプライよりも戦いやすくなっています。

 

追加設定(新ギミック)により、ゲーム自体の雰囲気がガラッと変わる

新ギミックには、

  • 沈静化
  • パルストークン

があります。

沈静化は、配置するとミニオンの継続効果を1回だけ避けられる。

パルストークンは、特定のカードをプレイすることで獲得できます。

 

特定のカード使用時にパルストークンを消費することでダメージを追加したり、チャージを1獲得したりできます。

 

特に沈静化は、厄介な継続効果を(1回だけですが)パスできるので、とてもありがたいです。

 

チャージがとても貯まりやすい

 チャージを貯められるカードがとても多いです。

私の体感ですが、基本セットよりも3倍くらい貯めやすいです(私はあまりチャージを貯めない派ですが、それでも勝手にたまっていく感じ)。

 

圧縮は気にしなくてよい

むしろ破壊効果をもつカードが少ないです。また、「捨て札が〇枚以上あるなら、追加で△△してもよい」というカードがいくつかあります。

ということは、圧縮すると恩恵が得られにくいです。「いろんなカードを獲得して、遊んでみて」という作者の心(?)がうかがえます。

 

追加のネメシスカードにより、ネメシスの雰囲気が変わる

 今までにない効果をもつネメシスカードがあり、厄介です。

例えば、

  • 発動すると、以後プレイヤー1名の受けるダメージが1増える(2ダメージの攻撃を受けたら、+1、合計3ダメージ受ける)パワーカード
  • 発動した時に閉鎖状態の破孔が1つでもあると敗北するパワーカード
  • 発動すると、コストの最も高い呪文をセット中のプレイヤーは自分にキャストさせるアタックカード(もちろんダメージも受ける)

他にも、追加のミニオンにもこれまでにない効果を持つものもいます。

 

まとめ イーオンズエンド拡張版「埋もれた秘密」は買いです!

イーオンズエンド拡張版「埋もれた秘密」は買いの理由
  • 勝ちやすくなる
  • 追加設定(新ギミック)により、ゲーム自体の雰囲気がガラッと変わる
  • チャージがとても貯まりやすい
  • 圧縮は気にしなくてよい
  • 追加のネメシスカードにより、ネメシスの雰囲気が変わる

レイジボーン、暴食の公子が強い → 倒しやすくなります

圧縮が苦手 → 圧縮を意識しなくても強いデッキがつくれます。

大体のネメシス倒せたわ → いつもの攻撃と一味違う攻撃が来ます。

カードだけで、新しいネメシスとかキャラクターが入ってない拡張版 → すべてのカードを試したくなります。

「埋もれた秘密」はカードが多いので、まだすべてを試していません。

少しずつレビューしていきます。

 

ではまたっ!

【特価】イーオンズ・エンド拡張 埋もれた秘密

コメント