イーオンズエンドの拡張である「埋もれた秘密」を買おうか迷っていると、

「埋もれた秘密」の新しいギミックって、なに?

どーやって遊ぶの? わかんない・・

「ギミック」っておいしいの?
「埋もれた秘密」って、カードだけじゃないの? と思ったかもしれません。
いつもの基本セットにカードを混ぜるなら、「新ギミックとは何か?」は知っておきましょう。
・・・すると、面白さが倍増します。

今日はギミックについて教えるね!
![]() |

新ギミックとは?
ギミックとは「特殊な仕掛け、工夫」を指します。
「埋もれた秘密」では、「イーオンズエンド レガシー」で登場した、
- パルストークン
- 沈静化
- シールド
が登場します。一つずつ紹介していきますね。
パルス
関連するカードは3種類です。
- 『火焔流』
- 『ソウルコード』
- 『振動結晶塊』
パルストークンは、最終的にダメージ増加とチャージ増加に使います。
パルストークン自体はチャージほどには簡単に貯まりません。
パルストークンを活用する場合は『火焔流』『ソウルコード』『振動結晶塊』のすべてをサプライに入れておくことをお勧めします。
1人5個まで貯められますし、ターンを終了後も使うまではなくなりません。
沈静化
関連するカードは3種類です。
- 『神経刺突』
- 『沈静ラコサイト』
沈静化は、1回だけミニオンの継続効果をパスできます。めちゃくちゃ使えます。
沈静化に関する注意は、
- 1体のミニオンに重ねがけ出来ません
- ミニオンがいない時には使えません(ネメシスには無効)
なので、
ミニオンがいない時やミニオンがすでに沈静化状態の時には、
- 『神経刺突』はセットのままキャストしない
- 『沈静ラコサイト』は我慢できるなら獲得しない
とするのがおすすめです。

『沈静ラコサイト』私も使いたい!
シールド
これはミニオンの効果です。
シールドトークンをもつミニオンにダメージを与えても、シールドトークンが1個減るだけです。シールドトークンをすべてなくしたら、ミニオンにダメージを与えられます。
基本セットのミニオン『焼灼者』は、1ずつしかダメージを与えられません。それに近いです。シールドトークンの数だけプレイヤーにダメージを与えるミニオンも「埋もれた秘密」にはあります(『焼灼者』と『霞を吐く者』が合体したイメージ)
↓「埋もれた秘密」を混ぜて使うなら、「基本セット」
新ギミックの楽しみ方
パルスはクセがありますが、加えることでいざという時にチャージやダメージの一押し(ダメ押し?)になります。
次回以降で検証していきます。
沈静化は回復手段が少ないサプライやキャラクターの時に有効です。
シールドを持つミニオンをネメシスカードに加えると、難易度を若干上げられます。これに有効な呪文もありますが(何でしょう?)
今回紹介した新ギミックは、「イーオンズエンド レガシー」にあるギミックです。ですがレガシーではなく、基本セットに加えて遊ぶ想定のようです。
楽しいので、もう少し遊んで、有効な立ち回りを考察していきます。
ではまたっ!
コメント