PR

【イーオンズエンド拡張 攻略 埋もれた秘密 呪文レビュー その2】

イーオンズエンド
記事内に広告が含まれています。

(前回のつづき)イーオンズエンド拡張である「埋もれた秘密」について、

 

埋もれた秘密<br>買おうか迷い中
埋もれた秘密
買おうか迷い中

さすがにもうおすすめのカードはないでしょ?

破孔魔術師
破孔魔術師

あるよ

埋もれた秘密<br>買おうか迷い中
埋もれた秘密
買おうか迷い中

え?

破孔魔術師
破孔魔術師

まだ半分も紹介してないよ

 

「埋もれた秘密」はカードが22種類あります。

今回も試した9種類のうち、呪文についてレビューします!

 

【特価】イーオンズ・エンド拡張 埋もれた秘密

結論:『ダブルタップ』『精神噴出』はおすすめ!

 『ダブルタップ』『精密噴出』は呪文です。

一言でいうと、「ダメージ調整と一撃がすごい」。

 

今回は何を試したの?『ダブルタップ』『ドレインタッチ』『火焔流』『精神噴出』

『ダブルタップ』

キャスト:1ダメージ与える。1ダメージ与える。(ダメージに影響を与える効果は、この呪文のキャスト時のダメージ両方に影響を与える)

 

  • おすすめポイント:
    • 破孔IIIやIVからキャストすると合計4ダメージとなる
    • シールドトークンを破壊しやすい
    • ネメシス基本カード『焼灼者』を倒しやすい
    • 甲殻の女王の「殻の子」を一度に2体倒せます(プレイヤーはダメージを受けない)
    • コスパがよいです。

 

 他に、ダメージに影響を与える効果が両方に影響するのは「イーオンズエンド 新たな時代」の『浸透破』があります。

破孔魔術師
破孔魔術師

2回目のダメージは、1回目と別の対象とすることができるよ(重要)

 

  • 弱点:1ダメージしか与えられない。しかし、シールドトークン破壊を考えると問題ないです。 

 

『ドレインタッチ』

キャスト:1ダメージを与える チャージ1を得る。

 

  • おすすめポイント:
    • 2エーテルで獲得できる
    • チャージがすぐ貯まる

 

  • 弱点:1ダメージしか与えられない。チャージを貯める呪文と割り切りましょう。

 

イーオンズエンド好き
イーオンズエンド好き

チャージがすぐ貯まるのがいいね~

 

『精神噴出』

キャスト:プレイヤー1人の捨て山にあるカードの枚数に等しいダメージを与える

 

  • おすすめポイント:
    • 持っているカードが多いほど大ダメージを与える可能性が高くなる
    • 「プレイヤー1人の」とあり、キャストしたプレイヤーの捨て山でなくてもよい
    • 捨て札を調整すると1回のキャストで8~10ダメージが狙えます
    • 歪んだ仮面の堕落カードが捨て札に貯まれば、さらに大ダメージを狙えます

 

  • 弱点:
    • 獲得に8エーテルかかる
    • 暴食の公子戦では、サプライの山がなくならないようにカードを獲得する必要があるので、ダメージを出しにくいです。暴食の公子戦ではサプライのカードの種類が減ると困るのです。

 

「キャストした呪文は、ただちに捨て山へ移す」というルールがあります。

捨て札枚数が効果に影響するカードでは、「捨て札枚数が1枚足りない!」ときも呪文をキャストする順番で捨て札枚数を調整できます。 

 

『火焔流』

セット中: 自分の呪文フェイズ中 パルストークン2個を失ってもよい そうしたなら ターン中にあなたがキャストする呪文は追加で1ダメージを与える
キャスト:1ダメージを与える パルストークン1個を得る2ダメージを与える

 

  • おすすめポイント:
    • パルストークン消費で、ほかにキャストした呪文すべてに1ダメージ追加の効果がある

 例えば『火焔流』セット中の呪文フェイズで、パルストークン2個消費して3枚セットしてあった呪文をキャストすると、それぞれに1ダメージ追加で合計3ダメージ追加となります。

  

  • 弱点:
    • 『火焔流』自体ではパルストークンを貯めにくいので、ほかのカードでパルストークンを貯める必要があります。
    • キャスト効果の1ダメージ+パルストークン1個獲得が『ダブルタップ』『ドレインタッチ』と比べると使い勝手がよくない個人の感想です)。

 

『ダブルタップ』なら、『火焔流』で2ダメージ分追加となります。カディアのチャージ技発動後や、リンク呪文をセットした状態で使うと大ダメージが見込めます。

 

パルストークンを2個集めるのが意外と大変で、先に『ダブルタップ』を獲得したくなります。ですが、伸びしろ(?)はあると思います。パルストークンを獲得できるカードをサプライに用意しておくとよいでしょう。

イーオンズエンド好き
イーオンズエンド好き

うまくいけば大ダメージだね~

 

 

何が、どのくらいおすすめなのか?

『ダブルタップ』。1ダメージずつ2回与え、ダメージ増加効果も両方に影響するのが、使いやすいです。

しかも、最初の1ダメージと2回目の1ダメージで、別の対象とすることができます(原文確認済み https://aeonsend.fandom.com/wiki/Double_Tap)。ダメージ調整がしやすいです。

 

『精神噴出』。キャスト時の捨て札が多いほど大ダメージで、自分の捨て札でなくともよい。ただ、捨て札の枚数はそれほど増やせないので、1回のキャストで「20ダメージ!」とはいかないでしょう。

 

『ドレインタッチ』。チャージを貯めるにはとても有効です。

ですが、4キャラプレイでは火力もある程度必要なので、ほかの呪文で火力を補いましょう。

 

『火焔流』は、サプライの組み合わせ次第で有効と思います(要検証)。

 

また、暴食の公子と『精神噴出』は少しだけ相性が良くないかもしれません。
捨てられしものの山からカードを獲得すればよいかもしれません(2キャラプレイで10ダメージくらいなら問題なくでました(検証済み)。

 

遺物も試しましたが、遺物の『ソウルコード』『瓶に詰められた星』は試す前に暴食の公子を倒してしまいました・・・。

 

次回は宝石を紹介します。

 

ではまたっ!

コメント