PR

【イーオンズエンド 新たな時代 攻略】 サハラの特徴と戦い方~プレイでお困りの方へ~

イーオンズエンド
記事内に広告が含まれています。

 「イーオンズ・エンド 新たな時代」で、

イーオンズエンドシリーズをこれから買おうかなという人も、

購入したものの初めての人も、

ほかの作品をプレイした人も、

 

新キャラクター・カード・ネメシスが出てきて

「どうやって戦っていけばいいんだろう・・・?」

「何か参考にできるものはないかな?」

という思うことがあるのではないでしょうか?

今回は、新キャラクターのうち、サハラの特徴と戦い方を考察します。

 一言でいうと、「強い」です。

 

今回紹介するのはこちら↓

特徴3選

  1. 星辰破孔が強い
  2. 破孔強化しやすい
  3. チャージ技の発動が早い

 

星辰破孔が強い

 星辰破孔からキャストすると、ダメージが+2されます。デズモディアの紋章破孔と同じですが、開放するだけで効果がありますので、条件としてはかなり緩和されています。

 ただ、一気に開放させるのに13エーテル必要なので重いことは重いです。

『通電球』などで仲間に破孔強化してもらいましょう。

 

破孔強化しやすい

 サハラの固有カードは、

 『輝く隕石
 1エーテル得る
 または
 3エーテル得る。このエーテルは破孔の強化あるいは開放にのみ使用できる

 破孔強化・開放に使用できる3エーテルは、第1作「イーオンズ・エンド」の『屈曲ダガー』とほぼ効果です。

後半はこの効果は不要になると思われます。

 

チャージ技の発動が早い

 チャージ技は後述しますが、4チャージで発動できます。

ただし、破孔IV(星辰破孔)が開放されていないと全く使えません。

     

チャージ技:星辰固縛

チャージ技は、チャージ4個で発動できます。

自分の呪文フェイズまたはメインフェイズ中に有効

自分のデッキの上からカード3枚を公開する。
その中に呪文があるなら、1枚を選んで自分の手札に移す。
もし自分の星辰破孔にセット中の呪文がないなら、
自分の手札から呪文を2枚までを開放状態の星辰破孔にセットしてもよい。

 

呪文フェイズに使用できるのがとても強いです。

呪文フェイズの時に、

星辰破孔にセット中の呪文が無く、手札に呪文があれば、2枚までセットできます。

呪文フェイズなのでキャストもできます。

星辰破孔にセット中の呪文があったらキャストして、それを手札に拾ってまたセットしてキャストできます。

 ジアンのチャージ技にどことなく似ている感じがします。

  

基本的な戦い方3選

  •  破孔を強化する
  •  エーテルを得つつ高コストの呪文を獲得する
  •  チャージ技をひたすら使用する

 呪文を多めに獲得して、チャージ技を最大限活かせる状況をつくることが大切です。

 

序盤のカード獲得の一例

 『スパーク』はできるだけセット中のままにしています。

 

『操りダート』または『異界グラナイト』
+破孔II開放または破孔III強化(『輝く隕石』)


『異界グラナイト』


『様式的攻撃』(『異界グラナイト』を破壊)
または
『浸透破』または『活性化ルビジウム』
+破孔III強化(『輝く隕石』)


『浸透破』または『活性化ルビジウム』

 

 いろいろできます。

『様式的攻撃』を獲得しておくと、コスト0のカード『スパーク』『水晶』『輝く隕石』を回収することができます。

チャージ技を使用すると、再度『様式的攻撃』の効果を発動できるので、さらにカードを回収できます。

 固有カードは、破孔強化すれば3エーテル相当なので、活用するのがお得です(上記例の『様式的攻撃』を獲得する時を除く)。

とはいえ、星辰破孔の開放にはエーテルがある程度必要だと思いますので、『活性化ルビジウム』を序盤で獲得できるとよいでしょう。

 

まとめ

 サハラは、いかに星辰破孔に呪文をセットできるかが重要なキャラクターです。

 

ガイガーの方が、より攻撃に特化した印象ですが、

サハラはチャージ技で星辰破孔に2枚セットできるので、実はこちらの方が強いかもしれません。

 

 ではまたっ!

 

コメント